環境安全コンプライアンス研修
・他社事例に加え、自社、グループのリスク検討、対策案を議論するのは非常によいと思う。全社展開を。
・油断せず、巡回、指導して行かなければならない。まだまだ知らない事(法律)がいっぱいにあった。参加型研修は今までになく良かった。今までの研修は成功体験が多かったが、今回は失敗談が多く逆にそれが良かった。ただの講習会と違い、グループで話し合ったりし、退屈しなかった。環境リスクについて知らない部分が多々あった。法令遵守していきたい。
・事例が分かりやすかった。リスクについて非常に役立つ内容であった。すぐに実施出来るところから改善に取り組みたい。
・良かった。一流企業等の不祥事事例を紹介していて大変実用性があった。着眼点のズレ修正に活用したい。
・不祥事を起こした直接原因の背景心理がもう一つ良く分からない。(解析するのも難しい。無理があるのかもしれないが)他社情報、特に何がいけなかったのか、その結果としてどうなったのかの解説があり、恐ろしさが肌で分かったと思う。
・バーチャルサイトツアーのハード面とソフト面の説明をしてほしかった。
・頭の中が整理できてよかった。より具体的なリスク回避策(設備改善、安全対策)を示して頂ければありがたかった。
・リスクの具体例は自社においても取り入れたいことが多く、勉強になった。ISO14001に関しては、工場内において未取得のため、勉強不足の部分があった。内容説明等、身近な写真、事例であり、分かりやすかった。起こった事例を用いて、グループディスカッションで色々な考え方が聞け勉強になった。
・コンプライアンス遵守:法の遵守を組織としてどのようにマネジメントすればよいか、EMSの仕組みを通じて理解できた。
リスク対応:操業上のリスクを当社内外の事例を用いて、確認すべきポイントを説明頂き、現場パトロールの良い見本となった。
・他社事例を写真で見れて、大変参考になった。一方的に聴くだけでなく、グループ討議があり、大変良かった。
・説明とグループの話し合いの割合がよかった。写真による講義でよく分かった。現場のリーダー担当者はなるべく受講した方がよい。
・予想していたプログラムで特にないが、こういった機会を増やし、末端の課員にも受講させたい。
・土壌汚染については多額のお金がかかる。環境対策により以上の資金を投入しないといけないと思った。
・当社の事例が良く判り顧客に対してもこのような研修についての取組をアピールしたいと思う。
・受講者が発表できる回数をもう少し増やしたらよいと思う。
・ISO1400の説明がもう少ししてほしかった。コンプライアンスとの関係。
・もっとワークショップが多い方が良かった。午後は聞いておくのがほとんどだった。
・CSR,コンプライアンス等の説明が最初にあったので、その後の講義が分かりやすかった。
・良かったと思う。(具体例や法的根拠を交えた所)
・リスクに対して再度考えさせられた。
・事例紹介等は参考になった。できれば、他社、多分野での有効な具体例や活動などの紹介もあれば、参考になる。(現場を持っている方は、堆積粉塵の清掃等、困っている事例もあると思うので)
・事例紹介が多く、理解しやすかった。
・具体的な事例と、それに関する法的要求事項が並べられていたので、非常に分かりやすかった。
・事例説明がとても身に迫るものが有り、やらなければいけないとういう気にさせられた。
・ISO14001とコンプライアンスとの関係が分かりやすく、他に教育しやすく感じた。
・考えて、話をしながら進めるので理解しやすかった。
・事例集が多く、分かりやすい→こんな規則があったのか、一度見たことがあったかもしれないが、全く忘れていたと再認識させられた。こんなにたくさん(細かく)規則があったのかと改めて驚いている。
・もっと少なめで深くしてもらいたい。
・内容は盛りだくさんだったが、もう少し詳しいところまで聞いてみたい。
・環境・安全に関する様々な具体例を紹介してもらってとても参考になった。グループでの討論も他の人の意見が聞けてよかった。
・安全な職場を作るためには、ひとりひとりの努力が必要と感じた。
・グループワーク主体で、考える時間を持てたので、理解しやすかった。
・内容は良かったと思うが、配布資料をもう少し充実させてほしい。
・事例→法的根拠の流れは理解しやすかった。
・考えられる機会があり、受け身だけではないので良かった。
・「など」という言葉が多く出すぎだと思った。はっきりしていない!
・事例を取り入れての説明、非常に良かった。また良い点、悪い点についても法令等の条項を取り入れて説明され理解しやすかった。
・粉塵は過去の問題もあると思うが、法を順守するためには、除去対策が必要と思う。保護具に頼ることは限界がある。
・他社の事例等多く紹介してもらって、社内で当たり前に行っていたルールが非常に大事なコントロールであると分かった。軽い気持ちでルールを破る人がいないよう、現場にも目を配りたい。他の会社と自社との比較は大事だと思った。
・当社の不足している部分を現場で観察した事実を基に、指摘していただきありがたいと思った。