無料メールマガジン詳細

NO.352

アスベスト:大阪市、建設業者に行政指導 飛散防止せず、改善策求める/大阪

■■ ESHの解決策
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          2014.6.4 No.352

企業の環境&安全衛生、ISO14001、OHSAS18001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ご挨拶

週末は晴天が続き、全国各地で猛暑日を記録する暑さとなりました。娘の運動
会があったのですが、校長先生から「子供たちは暑さに慣れています。危ない
のは保護者の皆さんですからね。しっかり水分補給してください」とご挨拶が
ありました。本当にその通りだと思いました。

さて、毎年、楽しみにしているサラリーマン川柳コンクール(第一生命)の優
秀作品が発表になりました。今年のベスト3には次の作品が選ばれました。

  第1位: うちの嫁 後ろ姿は フナッシー
  第2位: もの忘れ べんりな言葉 「あれ」と「それ」
  第3位: 妻不機嫌 お米と味噌汁 「お・か・ず・な・し」

その他の作品はこちらから
⇒ http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/27th/best_10.html

サラリーマン川柳は、日本国内だけでなく海外でも注目が集まり始めており、
今年4月にはアメリカの公共ラジオ放送でも紹介されたそうです。国際色豊か
な川柳が上位にランクインされる日も近いかもしれません。(門)

———————————————————————

★【重要】配信スタンド変更手続きのお願い★

読者の皆様、いつもメルマガのご愛読ありがとうございます。

当メルマガはこれまで「まぐまぐ」「メルマ」などの無料配信スタンドを利用
し、配信しておりました。しかし、無作為に広告が入ってしまうなど読者の皆
様にはご迷惑をお掛けしておりました。

そこで今後、自社配信に変更することにいたしました。

つきましては、大変お手数ですが、次のサイトより登録のお手続きをお願いい
たします。

  登録はコチラから→ http://www.esh.co.jp/mailmaga_touroku.html

◆現行の「まぐまぐ」「メルマ」からの配信は移行が完了次第、停止させてい
ただく予定ですので、早急にお手続きをお願いいたします。

ご迷惑・お手数をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいた
します。

———————————————————————

■「ESHエキスパート」1ヶ月間無料購読キャンペーンのお知らせ

本メルマガの完全版の有料マガジン「ESHエキスパート」を1ヶ月間(2回
分)無料でご購読いただけるキャンペーンを実施しています。

次のサイトよりお申込みください。

→ http://www.esh.co.jp/expert_free.html

———————————————————————

■環境不祥事の教訓

◆アスベスト:大阪市、建設業者に行政指導 飛散防止せず、改善策求める/
大阪 (5/23)

大阪市環境局は、同市住之江区の倉庫解体工事で、アスベスト飛散防止対策を
していなかったとして、大気汚染防止法に基づき、同市港区の建設業者に改善
を求める行政指導をした。作業員はマスクをつけずに仕事をしていたという。
指導は21日付。

市などによると、業者は今年4月以降、下請け業者に発注して倉庫解体工事を
する際、はり部分にアスベストが含まれる建材があったことを知りながらシー
トで囲むなどの対策を取っていなかった。必要とされる市への事前届け出もな
く、下請け業者はアスベストの存在を知らされていなかった。市が周辺の大気
を検査したこところ、アスベストの飛散は確認されなかったという。

建設業者は取材に「今後は届け出をし、適法に工事を進めていきたい」として
いる。

現場は、市営地下鉄南港ポートタウン線ポートタウン東駅の北東約800メー
トルの倉庫など物流施設が立ち並ぶ一角。
(毎日新聞)

◆解説

アスベストに関しては、改正大気汚染防止法が6月1日に施行されていることは、
本メールマガジンでもお伝えしているとおりです。

対象は、「特定建築材料」※が使用されている建築物又は工作物の解体、改造、
補修作業を行う場合となります。

※特定建築材料とは;
特定建築材料とは、吹付け材、断熱材、保温材、耐火被覆材のうち、石綿を意
図的に含有させたもの又は石綿が質量の0.1%を超えて含まれているものです。

改正前は、工事の”施工者”に委ねられていた「特定粉じん排出等作業実施届
出書」の届出義務者が、工事の”発注者”(又は自主施工者)に変更されまし
た。

本事例のように、解体現場等から石綿が飛散する事例があり、また建築材料に
石綿が使用されているかどうかの事前調査が不十分である事例が確認されてい
たため、届出義務者を「発注者」に変更することとなりました。

発注者は、施工者(元請業者)に情報提供し、施工者は、石綿使用の有無につ
いて事前に調査をし、発注者へ調査結果を書面で説明する必要があります。

工事の発注者は、作業の場所、作業期間、作業の方法などについて、作業を始
める14日前までに都道府県等に届出が必要となります。

古い工場などでは、アスベストが含有されたスレートを使用するなど、特定建
築材料が使用されているケースが多く、環境側面として捉え、適用法令を確実
に押さえて対処することが必要です。

★アスベスト関連法令及び分類等、適正処分のベストプラクティスを「ESHエ
キスパート」でご紹介しています!

【ESHエキスパート】 → http://www.esh.co.jp/expert.html

  ☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関に審査員教育用資料として
   採用されています。

———————————————————————

■労働災害の真相

◆河北の工場で労災事故、副部長ら書類送検 山形労基署・安全衛生法違反の
疑い (5/23)

河北町の機械部品製造業・ナチ東北精工谷地工場で昨年10月、社員の男性=当
時(30)=が機械に体を挟まれて死亡した労災事故で、山形労働基準監督署は
22日、同社のほか、同社の副部長(50)と課長(51)を労働安全衛生法違反
(安全装置等の有効保持)の疑いで書類送検した。

送検容疑は、同月5日午後11時45分ごろ、産業用ロボットとの接触防止用の囲
いの扉が故障し、稼働中のロボットアームに挟まれるなどの危険性がある状態
だったにもかかわらず、扉の修理など事故防止の措置を講じなかった疑い。

同労基署によると、男性はパワーショベルの油圧部品を製造する加工機械とロ
ボットアームの間に胸を挟まれ、窒息死した。囲いの扉は開けると、ロボット
アームが停止する仕組みだったが、副部長と課長は扉の安全装置が機能してい
ないのを認識しながら放置したという。
(山形新聞)

◆解説

同社は、株式会社不二越のグループ会社で、産業用ロボットの囲いの扉が故障
しているのに放置していたとは信じ難いことです。

山形労働基準局の発表資料によれば、事故の状況は次のとおりです。

安全柵内にある工作機械が異常を示したため、安全柵内に入ってロボットに背
を向けた状態で工作機械の調整作業を行っていたところ、再起動して動き出し
たロボットのマニプレーターと工作機械のワーク台との間に上半身がはさまれ
たもの。(安全柵出入り口扉のインターロック用スイッチの機能が無効にされ
ていた状態で、安全柵内に入ったもの。)

関連する法令は次のとおりとなります。

【労働安全衛生規則】(抜粋)

(運転中の危険の防止)
第百五十条の四
事業者は、産業用ロボツトを運転する場合において、当該産業用ロボツトに接
触することにより労働者に危険が生ずるおそれのあるときは、さく又は囲いを
設ける等当該危険を防止するために必要な措置を講じなければならない。

(検査等)
第百五十条の五
事業者は、産業用ロボツトの可動範囲内において当該産業用ロボツトの検査、
修理、調整、掃除若しくは給油又はこれらの結果の確認の作業を行うときは、
当該産業用ロボツトの運転を停止するとともに、当該作業を行つている間当該
産業用ロボツトの起動スイツチに錠をかけ、当該産業用ロボツトの起動スイツ
チに作業中である旨を表示する等当該作業に従事している労働者以外の者が当
該起動スイツチを操作することを防止するための措置を講じなければならない。

(安全装置等の有効保持)
第二十八条  
事業者は、法及びこれに基づく命令により設けた安全装置、覆い、囲い等(以
下「安全装置等」という。)が有効な状態で使用されるようそれらの点検及び
整備を行なわなければならない。

第二十九条  
労働者は、安全装置等について、次の事項を守らなければならない。
一  安全装置等を取りはずし、又はその機能を失わせないこと。
二  臨時に安全装置等を取りはずし、又はその機能を失わせる必要があると
きは、あらかじめ、事業者の許可を受けること。
三  前号の許可を受けて安全装置等を取りはずし、又はその機能を失わせた
ときは、その必要がなくなつた後、直ちにこれを原状に復しておくこと。
四  安全装置等が取りはずされ、又はその機能を失つたことを発見したとき
は、すみやかに、その旨を事業者に申し出ること。
2  事業者は、労働者から前項第四号の規定による申出があつたときは、す
みやかに、適当な措置を講じなければならない。

安全装置の有効保持は、安全管理の基本中の基本で、無効の状況を放置するこ
とは許されないことですね。

★サプライヤー監査における「machine-safeguarding progra」要求事項につ
いて「ESHエキスパート」で詳述しています!

【ESHエキスパート】 → http://www.esh.co.jp/expert.html

———————————————————————

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■今日の言霊

  思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
  言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
  行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
  習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
  性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

■新着情報

 ・環境報告書に関連する手引きの公表について

■環境不祥事の教訓

 より詳細な解説と参考事例紹介

■労働災害の真相

 より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

 全国の事故・事件情報 8件

■不法投棄関連情報

 全国の不法投棄関連情報 1件

■労働災害レポート

 全国の労働災害・書類送検情報 23件

【ESHエキスパート】 → http://www.esh.co.jp/expert.html

———————————————————————-

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

メルマガは、発行者からは読者を知ることができず、不特定多数の方に配信す
ることになります。読者様も増え、実名を含む記事の紹介などの支障も懸念さ
れるためです。

どうぞご理解ください。

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
   → http://www.esh.co.jp/expert.html

  ★お申込みの際、≪質問・ご確認事項など≫欄に必ず「メルマガ読者」と
   ご記入ください。
  

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

———————————————————————

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、OHSAS18001に関する有料の資料集サイト「ESHデ
ータバンク」のサービス、好評提供中です。

トップページ

◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◇

【発行元】
環境ワークス株式会社

トップページ


発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
 掲載された記事の内容を許可なく転載する
 ことを禁じます。問い合わせ下さい。 (C) Copyright -2009
———————————————————————-

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、有料メールマガジンの抜粋版としてお届けします。

ページトップへ