無料メールマガジン詳細

NO.517

シンプルかつ大げさに 大津市消防局のユニーク防災動画に反響

■■ ESHの解決策
■■—————————————————————–
2021.5.12 No.518

企業の環境&安全衛生、ISO14001、ISO45001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

——————————————————————-

◆ご挨拶

ゴールデンウィークも過ぎ、今週からお仕事も本格始動という方も多いのでは
ないでしょうか。晴天が続いて気持ちのいい季節ですが、寒暖差により体調を
崩している方もいらっしゃるようですので、くれぐれもお気を付けください。

緊急事態宣言が延長・追加となりましたが、各地で感染者数は増加傾向にあり
ます。変異株の感染力の強さは予想以上で、これまで大原則とされてきた
「3密」に当てはまらない「1密や2密」のケースでもクラスターが発生してい
ます。

医療が崩壊寸前と危惧されているなか、五輪中止を求めるデモも行われました。
政府には批判を恐れずに、実効力のある対策を期待します。(門)

☆発行日のお知らせ
GWの関係で発行日が変更となっております。6月の発行日は次のとおりです。

・6月9日(水)・23日(水)

 

———————————————————————-

◆オンラインセミナーのご案内

弊社では、安全衛生アカデミー「オンラインOHSエキスパート養成コース」を
開講しております。6回シリーズで、労働安全衛生の”エキスパート”として
力量を向上していただくアカデミーです。

4月に開催した第1回目では、受講後アンケートの結果、「大いに満足」が73%、
「満足」が27%と満足度100%の評価をいただきました。

今回のセミナーを単発で受講することも可能ですし、前回のセミナーは動画で
視聴することもできます。

5/28(金)「オンラインセミナー:マネジメントシステム/ガバナンス」

ISO 45001に基づくマネジメントシステムを単なる規格解釈ではなく労働災害
防止の観点から解説します。また、グローバル企業の本社はどのように安全衛
生のガバナンスを高めているのかをお伝えします。

詳細は次のサイトをご覧ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/gfrsv

ご参加をお待ちしております。

 

——————————————————————–

■環境不祥事の教訓

◆多摩川近くの側溝、基準1万5600倍の「六価クロム」検出…メッキ工場
火災 (4/24)

川崎市高津区のメッキ工場で起きた火災で、市は21日、工場近くの側溝や多
摩川などから有害物質「六価クロム」が検出されたと発表した。

発表によると、火災現場付近の側溝2か所と諏訪排水樋管、多摩川の計4地点
で調査したところ、側溝から環境基準の最大1万5600倍の六価クロムを確
認した。現時点では、周辺住民の健康被害や多摩川の魚類への影響は確認され
ていないという。

市は、側溝にたまった汚泥を除去する一方、諏訪排水樋管の出口にオイルフェ
ンスなどを設置して多摩川への油の流出を防ぐ方針。
(読売新聞)

◆解説

この火災は、4月20日、木造2階建ての工場約400平方メートルを全焼し、
周辺の住宅の壁面などを焼いたものです。(カナロコより)

火災の消火排水にメッキ液が混入したものと考えられます。

特に化学物質を使用・貯蔵する事業所は、火災発生時の消火排水のケアを考慮
する必要があります。しかし、監査などでその対応計画を確認すると多くの組
織では、それが考慮されていません。

ひとたび火災が発生すると対応しなければならない事項が数多く発生します。
事前に消火排水の監視や処理の担当を決めておかない限り適切な処理は不可能
です。

消防法に基づく消防計画には自衛消防組織が定められていますが、その中に消
火排水の監視・処理の役割と責任を明確に定めることが必要です。

★火災発生時の自衛消防組織による消火排水対策のステップと注意点を「ESH
エキスパート」でご紹介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関で審査員教育用資料として
採用されています。

 

——————————————————————-

■労働災害の真相

◆シンプルかつ大げさに 大津市消防局のユニーク防災動画に反響 (4/30)

大津市消防局が防火・防災学習のために制作したインターネット動画が「面白
い」「わかりやすい」と評判だ。視覚・音声効果をふんだんに取り入れるなど、
消防署らしくないユニークな動画になっている。心がけているのは「シンプル
かつ大げさ」。新型コロナウイルスの感染拡大で事業所などの訓練に職員が出
向くことが減り、滋賀県内外から「訓練に動画を使いたい」という依頼も寄せ
られている。

「ダメダメな放水態勢」「吹っ飛ばされちゃいまーす」。少しふざけたような
フレーズがちりばめられた大津市消防局の動画。制作の中心になったのは北消
防署予防係主任(33)だ。

「消防用設備に関するネット動画はたくさんあるけれど、カタい動画ばかりで
見る気にならない」。もっと興味をもってもらえる動画を作ってみたいと思っ
たという。上司に話したところ「作ってみろ」と背中を押され、2019年秋、
動画編集を独学し始めた。

作った動画を上司に見せた。「つまらんわ。もう少し面白くした方がいい」と
言われた。表現などについて消防局と調整しながら、3カ月かけて完成させた。

消防局によると、「ここまでやるか」と物議を醸したものの、20年1月に動
画投稿サイト「ユーチューブ」にアップされたのが、「誰でも簡単!!消火器の
使い方の極意」「みんなが知っておくべき自動火災報知設備の使い方!」の2
本だ。いずれも主任が「主演」している。

事業所の防火管理者らが防火・防災を学ぶことが主な目的なので、面白いだけ
では不合格。必ず盛り込まなければならない内容も多い。主任は「消火器なら、
噴射時間、火の強さの判断などについての説明が必要です。シンプルで大げさ
を目指しています」と話す。

その後、「すごいぞ!屋内消火栓設備!」「総まとめだよ!総合訓練っ!!」を制
作。最新作は21年3月の「あなたもできる!消火栓器具ボックス取扱方法」
だ。

消防局には県外を含む他の消防本部から「どうやって作っているのか」という
問い合わせや、県内外の事業所から「訓練に動画を使いたい」といった反響が
寄せられている。動画制作に携わった主任ら5人は3月、消防局長表彰を受け
た。

消防局は「PR動画開発チーム設置要領」を20年10月に施行。現在、主任
の「チーム北署」を含む5チームが動画制作に動いている。

主任は「若者にスマートフォンで動画を見てほしい。若い人は力が強く、機動
力がある。消防設備の使い方を若者が学んでくれたら、市民の生命、財産を守
る力になる」と話す。次回は、山登りの際の事故防止についての動画になる予
定という。
(毎日新聞)

『誰でも簡単!消火器の使い方の極意』
https://www.youtube.com/watch?v=_W356qEFzfk

『みんなが知っておくべき自動火災報知設備の使い方!』
https://www.youtube.com/watch?v=Gu659PI4x0I

◆解説

大津市消防局の動画を拝聴しましたが、とてもわかりやすく興味深い動画です。
筆者も初めて知ることができたこともいくつかありお薦めです。

昔から安全教育には動画が利用されてきました。筆者自身、会社員時代には労
働基準協会にカセットスライドを借りに行ったことが何度もありました。映写
機で投影するのですが、スライド投影と言っても若い世代の方には想像もつか
ないことでしょう。

今日ではDVDなどの視聴覚教材は数多く販売され、利用されています。退屈に
なりがちな安全教育に興味を持ってもらうために、動画の利用は効果的です。

そして、さらに有効なのは自社オリジナル教材を制作することです。一般的な
写真ではなく自社の写真を使うと親近感が増し説得力が向上します。

ましてやオリジナル動画であれば、特に動画世代の若者に対する教育効果は抜
群です。

さらに、それを若い世代に企画・制作させれば最高の教育になります。

ちなみに、最近では手順書を動画で作成する組織も増えつつあります。

今日、スマホがあれば簡単に動画を製作することができます。是非ともオリジ
ナル動画の制作にチャレンジしてください。

この記事に関する解説は、YouTubeチャンネル「安全衛生アカデミー」でもお
伝えしています。どうぞご覧ください。

https://youtu.be/Luo4s3AYXxg

★オリジナル教育動画の利点と制作のポイントを「ESHエキスパート」でご紹
介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

 

——————————————————————-

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■復活!今日の言霊

決まったことは受け入れ、頑張るだけ

■新着情報

・「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する
指針」の一部改正

・「職場における熱中症予防基本対策要綱」の策定

・ESHデータバンク追加資料のお知らせ(報道記事抜粋(2021年1月~4月))

■環境不祥事の教訓

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■労働災害の真相

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

全国の事故・事件情報 4件

■労働災害レポート

全国の労働災害・書類送検情報 22件

 

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

——————————————————————–

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、ISO45001に関する有料の資料集サイト「ESHデー
タバンク」のサービス、好評提供中です。

https://www.esh.co.jp/eshdatabank.html

——————————————————————–

【発行元】
環境ワークス株式会社
https://www.esh.co.jp
発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。問い合わせ下さい。
Copyright 2009 環境ワークス株式会社
——————————————————————–

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、有料メールマガジンの抜粋版としてお届けします。

ページトップへ