無料メールマガジン詳細

NO.511

側溝ふた裏返しで自転車転倒事故 けがの男性、広島市に損害賠償求め提訴

■■ ESHの解決策
■■—————————————————————–
2021.1.27 No.511

企業の環境&安全衛生、ISO14001、ISO45001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

——————————————————————-

◆ご挨拶

新型コロナウイルスの感染拡大で再びリモートワークとなり、自宅でコーヒー
を飲む機会が増えたという読者様も多いのではないでしょうか?私も休憩時間
にはコーヒーを飲んでリラックスしています。

コーヒーはかつて発がんリスクが疑われるなど“悪者扱い”されがちでしたが、
今世紀に入って研究により多くの健康効果が認められてきました。抗酸化作用
が認められているクロロゲン酸や“老人病”(加齢性疾患)防止に役立つニコ
チン酸などの有効成分もその一部です。ただし、クロロゲン酸は浅煎り豆に、
ニコチン酸は深煎り豆に多く含まれるので、ブレンドがお勧めだとか。

1日3,4杯が適量とされていますので、飲みすぎや砂糖の取りすぎには十分お気
をつけください。(門)

 

———————————————————————

◆お知らせ

弊社のメールマガジンの読者でもあるISO審査登録機関が、ISOマネジメントシ
ステム審査員を募集しています。
ISOに関する経験は不問ですが、社会人経験10年以上が条件です。

ご興味のある方は、 info@esh.co.jp までご連絡ください。

 

——————————————————————–

■環境不祥事の教訓

◆高校の校舎の壁から“大量の産業廃棄物”…学校側が約50億円の損害賠償等
求め前田建設工業を提訴 (1/18)

校舎などの壁から、産業廃棄物が大量に見つかった問題で、学校を運営する日
本航空学園は工事を請け負った前田建設工業に対し、ゴミの撤去費や工事期間
中に使用する仮校舎の建設費など約50億円の損害賠償を求めて金沢地裁に提
訴した。

前田建設工業は「司法の場で解決に向けて対応したい」とコメントしている。
(石川テレビ)

◆解説

高校と大学の校舎、学生寮の壁の内部から、産業廃棄物(石こうボードの端材
や廃材、使用済みの軍手など)が2トントラック約1台分出てきた、という信じ
られない事件です。

本件は、「日経ビジネス」の「敗軍の将、兵を語る」でも特集されていました。

日本航空学園の梅沢理事長は、次のとおり語っています。(抜粋)

この建物は2002~04年に建設したもので、設計・施工は準ゼネコンの前田建設
工業が実施していました。もともと建物完成直後から雨漏りが発生しており、
改善しない状況が長年続いていましたので、このままでは生徒の勉学に影響が
出ると考え、20年4月、建設コンサルティング会社に原因調査を依頼したので
す。すると、今回の廃棄物の残置が判明しました。

前田建設に報告したところ、5月下旬、先方の社員が能登キャンパスに来校し
ました。ゴミがあることについて確認してもらったうえで「設計に問題があっ
たのではないか」と指摘すると、「廃棄物を撤去し、漏水についても調査す
る」という返答でした。

残念なことに、この段階で、私は先方に「申し訳ない」という姿勢を十分に感
じることができませんでした。私どもとしては、事の重大さに鑑みて、社長で
も役員でも責任のある方が学校に直ちに来られて、実際に設計したときの図面
と照らし合わせて徹底調査されるのかと思いましたが、そういう動きもすぐに
はありませんでした。一連の対応に不信感を持った私は撤去については「別の
会社にお願いする」と伝えました。

前田建設は9月7日のリリースで、次のとおり記しています。

本件につきましては、発注者から問題提起があり、当社としても一部施設を確
認したところ、石膏ボードの端材が残置されていることを確認したため、その
撤去を当社が行いたい旨を回答させていただきましたが、発注者の合意を得ら
れませんでした。

また、当社は石膏ボードの端材の残置について発注者側との合意により行った
ものであると認識しておりますが、石膏ボードの処理方法については、施工当
時と現時点とでは問題意識に相当の隔たりがあるほか、発注者と当社の認識も
異なるところもあるところから、当社から中央建設工事紛争審査会(国土交通
省)へ調停申請をしております。

建設廃材を工期短縮のため壁内に入れるとは、合意以前の問題として信じられ
ませんね。

同社は、1919年創業、資本金284億、従業員6,545名(連結)の歴史ある企業で
す。

不法投棄ももちろんですが、発覚後の対応もお粗末と言わざるを得ません。

★環境担当者に必要な苦情対応スキルのベストプラクティスを「ESHエキス
パート」でご紹介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関で審査員教育用資料として
採用されています。

 

——————————————————————-

■労働災害の真相

◆側溝ふた裏返しで自転車転倒事故 けがの男性、広島市に損害賠償求め提訴
平和公園内の市道走行中(1/20)

広島市中区の平和記念公園内の市道を自転車で走行中、裏返しになっていた側
溝の金属製のふたに前輪が引っかかって転倒し、けがをしたとして市内の自営
業男性(73)が市道を管理する市に約320万円の損害賠償を求めて広島地
裁に提訴した。ふたの裏面は溝状で、車輪がはまる恐れがある形状。市内各地
で同様のふたが使われており、男性は原因究明と再発防止も求めている。

訴状などによると、男性は2019年1月10日午前10時ごろ、公園内の市
道の車道の左端を自転車で走っていた際、側溝のふた(縦80センチ、横27
センチ、厚さ7・5センチ)の溝に前輪が引っかかって転倒。前に投げ出され、
頭などを打った。両側外傷性慢性硬膜下血腫と診断されて手術を受け、10日
間入院した。

事故の約1カ月後、道路を管理する中区維持管理課に状況を説明。同課の職員
が現場を確認すると、縦4センチ、横2・8センチの格子状になっている表面
ではなく、幅2・8センチの溝状になった裏面が路面上にある状態だった。

男性は20年1月、市に賠償を求め、原因究明と再発防止を要請した。市は同
8月、事故の原因は不明▽道路パトロールで定期的に確認している―などと回
答。同11月には過失割合は市が9割、男性が1割で賠償額は約42万円と算
定したと答えた。男性には算定の根拠が判然としないため、同12月に提訴し
た。

同課は中国新聞の取材に対し、側溝内にたまったごみの清掃を業者に委託して
おり、ふたが裏返しだった理由について、業者が清掃後に誤って裏返しにした
か、誰かがいたずらした可能性が考えられると説明。事故現場と同じ側溝のふ
たは市内各地に設置されているが、同様の事故の発生例は把握していないとい
う。

男性は「道路の管理に瑕疵(かし)があるのは明らか。観光客を含め、多くの
市民が側溝のふたの上を自転車で走行しており、市は原因を究明し、再発防止
策を取るべきだ」と訴えている。同課は訴訟について「訴訟の内容を確認し適
切に対処する」としている。
(中國新聞デジタル)

◆解説

本件は、公道のグレーチングに関連する事故です。

辞書で“GRATING”と調べると、(窓などの)(鉄)格子、(マンホールなどの)鉄
格子のふたと訳されています。

グレーチングの基本的な機能は、速やかな排水を促すために、水だけを流し、
人や物の落下を防ぐこと、溝に蓋をすることにより、人や車両の通過を容易に
することです。

その有益なグレーチングも上下が逆になると、本件のような「危険源」になっ
てしまいます。

驚いたのですが、広島には「逆さグレーチング撲滅協会」という、逆さグレー
チングを見つけたら直しつつサイクリングをする人達の集まりがあるそうです。
ただし、名簿も会費も会合もないそうですが立派ですね。

https://twitter.com/hashtag/%E9%80%86%E3%81%95%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%92%B2%E6%BB%85%E5%8D%94%E4%BC%9A

この「逆さグレーチング」は公道だけの問題ではありません。私は工場などの
事業所の監査や審査で逆さグレーチングを指摘することが頻繁にあります。

逆さグレーチングは、隙間につかえたり、つまずいたりする原因になります。
ただし、それだけではありません。逆さになることにより強度が低下し、
フォークリフトや車両の通行により変形します。そして、それがつまずきの
リスクを高めることになります。

「逆さグレーチング」の原因の一つには、グレーチングには表裏があること、
裏側は強度が低いことを知らないことがあります。

まずは、「逆さグレーチング」は危険であることを周知しましょう。

なお、労働安全衛生規則において、通路は次のとおり定められています。(抜
粋)

(通路)
第五百四十条 事業者は、作業場に通ずる場所及び作業場内には、労働者が使
用するための安全な通路を設け、かつ、これを常時有効に保持しなければなら
ない。
2 前項の通路で主要なものには、これを保持するため、通路であることを示
す表示をしなければならない。

(屋内に設ける通路)
第五百四十二条
二 通路面は、つまずき、すべり、踏抜等の危険のない状態に保持すること。

この記事に関する解説は、YouTubeチャンネル「安全衛生アカデミー」でもお
伝えしています。どうぞご覧ください。

https://youtu.be/OD6US3WRj2o

 

★グレーチングによる災害事例を「ESHエキスパート」でご紹介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

 

——————————————————————-

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■復活!今日の言霊

人生において失敗するのは避けられないが、諦めることは許されない

■新着情報

【YouTubeパワーポイント資料】・ISO 45001の理解向上シリーズ

■環境不祥事の教訓

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■労働災害の真相

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

全国の事故・事件情報 3件

■労働災害レポート

全国の労働災害・書類送検情報 23件

 

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

——————————————————————–

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、ISO45001に関する有料の資料集サイト「ESHデー
タバンク」のサービス、好評提供中です。

https://www.esh.co.jp/eshdatabank.html

——————————————————————–

【発行元】
環境ワークス株式会社
https://www.esh.co.jp
発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。問い合わせ下さい。
Copyright 2009 環境ワークス株式会社
——————————————————————–

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、有料メールマガジンの抜粋版としてお届けします。

ページトップへ