無料メールマガジン詳細

NO.544

火災で6人死亡の「三幸製菓」、3工場で法令違反54か所…CEOが初会見 「再開時期は未定」

■■ ESHの解決策
■■—————————————————————–
2022.6.8 No.544

企業の環境&安全衛生、ISO14001、ISO45001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

——————————————————————-

◆ご挨拶

関東甲信地方では梅雨入りが発表され、今年も長雨の季節となりました。一方
で九州から東海にかけての地域では、梅雨入りは早くても次の週末以降になる
とのことです。6月後半から7月上旬にかけては大雨が想定されますので、毎年
のことではありますが、早めの対策が必要ですね。

さて、毎年、楽しみにしているサラリーマン川柳コンクール(第一生命)の
優秀作品が発表になりました。今年のベスト3には次の作品が選ばれました。

第1位: 8時だよ!! 昔は集合 今閉店
第2位: ウイルスも 上司の指示も 変異する
第3位: にこやかに マスクの下で 「うっせぇわ!」

その他の作品はこちらから
⇒ https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/

ベスト10のうちマスクを詠んだ作品が5つも選出され、マスク文化の定着度が
伺えます。私もマスク生活にすっかり慣れ、コロナが収まってもマスクを外せ
るか自信がありません。

なお、次回の発行日は6月22日(水)となります。予めご了承ください。
(門)

 

———————————————————————-

◆オンラインセミナー「安全衛生エキスパート」録画受講のお知らせ

「労働安全衛生を体系的に学ぶ機会はないか?」というご要望にお応えし、
弊社では、2021年4月より6コースのオンラインセミナーを開催し、企業内安全
衛生担当者、コンサルタント、ISO審査員など延べ178名にご参加いただき、
92.7%のご満足を頂戴いたしました。

多くの方々から今年度の受講希望や録画受講希望を頂戴したため、昨年度セミ
ナーの録画受講のシステムを構築し受付を開始しております。

詳細は次のサイトをご覧ください。

https://esh.hp.peraichi.com/2022seminar

 

———————————————————————-

■環境不祥事の教訓

◆横浜・ズーラシア、高濃度の次亜塩素酸ナトリウムを誤放流/神奈川
(5/28)

よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区)は28日、高濃度の次亜塩素酸ナトリ
ウムを含む水を、近くの小川に放流する事故があった、と発表した。現時点で
健康被害は確認されていないという。

同園によると、次亜塩素酸ナトリウムは、ペンギンなどの展示プール水を消毒
する際に使用する。27日午前6時ごろ、管理スペースの防液堤内に滞留してい
るのを職員が発見。塩素濃度の測定で基準内と判断して排水したが、市民から
「小川に魚が浮いている」と連絡があり、再確認したところ、測定値を誤って
判断したことが判明した。

同園は「滞留した原因特定を急ぐとともに、排水管理・方法の検討を行い適切
に対応していく」としている。
(神奈川新聞)

◆解説

事故発生の翌日28日に同社は、プレス発表をしています。

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/authorba23b/c32ca3640d6fddec8b568c4254ec25a95f833ad0.pdf

その中で、事故の経緯を次のとおり示しています。

6時頃 次亜塩素酸ナトリウムとプール水が防液堤内に溜まっていることを確認
9時頃 複数回の塩素濃度確認をした後、雨水側溝に排水を開始(10時30分頃停
止)
16時頃 市民から「小川に魚が浮いている」との連絡
20時頃 放流直前の園内水の塩素濃度の測定結果は5~10mg/L程度であることを
確認
22時頃 園内から小川アメニティへの流出を止める処置

また、”複数回の塩素濃度確認をした後、雨水側溝に排水を開始”したのに、
高濃度の排水が流出した「測定誤り」の原因を次のとおり示しています。

・今回使用した塩素濃度測定器は、試薬の発色により残留濃度を測定するもの
である。
・測定時には発色がなかったことから 0.05mg/L以下であると判断した。
・しかし、同測定器は、塩素濃度が10mg/L以上の場合は無色または淡赤紫色を
呈するとされており、測定値を誤って判断した。

発色系の測定器には測定レンジがあり、高濃度では発色しないケースは稀では
ありません。濃度が不明であれば、高濃度用と低濃度用の2種類の測定ツール
を用意することが適切です。

次亜塩素ナトリウムは滅菌材として幅広く利用される物質で、漏洩事故が多い
物質でもあります。

それでも高濃度で流出すると環境影響があることを認識し、漏洩・流出を防止
しなければなりません。

★異常排水の流出防止策として重要なpH計校正で実施される「2点校正」と
「3点校正」について「ESHエキスパート」で解説しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関で審査員教育用資料として
採用されています。

 

——————————————————————–

■労働災害の真相

◆火災で6人死亡の「三幸製菓」、3工場で法令違反54か所…CEOが初会見
「再開時期は未定」 (6/1)

新潟県村上市長政の「三幸製菓」荒川工場で2月に6人が死亡した火災で、同社
のCEO(最高経営責任者)(51)が31日、新潟市北区の本社で記者会見を開き、
「亡くなった従業員とご遺族にお悔やみ申し上げる。誠に申し訳ございませ
ん」と謝罪した。火災発生から3か月半が過ぎたが、同社が会見するのは初め
て。会見は約3時間に及び、別室で会見を見守った遺族からは「二度と同じよ
うな事故が起きないようにしてほしい」との声が上がった。

(中略)

CEOは、火災後、会見を開いてこなかったことについて、「遺族への説明を
優先した」と釈明。この時期に会見を開いた理由として、社内に設置した火災
事故調査委員会(委員長=松原美之・東京理科大教授)から1次報告があり、
「事故の事実関係、原因、再発防止策について一定の説明ができる状況に
なったため」と説明した。

(中略)

会見では、火災後の同社や自治体による点検で、荒川と新崎(新潟市北区)、
新発田(新発田市)の3工場で、建築基準法や消防法などの違反が計54か所確
認されたことも明らかにされた。具体的には、非常照明(12か所)や排煙設備
(10か所)、防火設備(9か所)、建屋の未申請(8か所)などの不備があった。
今後、工場の再開までに全ての違反を解消させるという。

ただ、CEOは工場の再開時期について、現時点で「未定」とし、「時期が決ま
れば、真っ先に遺族に報告する」と述べた。

(中略)

新潟労働局は31日、6人が死亡した三幸製菓の工場火災を受けて県内の米菓製
造工場に実施を要請した緊急自主点検で、全体の7割弱にあたる23工場で、
労働安全衛生法違反の可能性を含む、不適切な安全管理が確認されたと発表し
た。避難訓練や火災防止に関する項目で不適切な管理が目立った。今後、
各労働基準監督署が点検対象となった全工場に立ち入り調査を行う。

点検は、三幸製菓を除く14社34工場に対し、30項目について自主点検を行い、
書面で回答するよう要請した。

避難について「全労働者を対象とした避難訓練計画を作っていない」が29.4%、
「深夜業務の従業員が避難訓練に参加していない」が23.5%、「通路に避難口
誘導灯がない」が17.6%、火災防止では「過去の事例などを基に工場の危険性
や有害性を調査していない」が23.5%、「消火設備の日常点検を実施していな
い」が20.6%などだった。

同局の吉野彰一局長は「米菓は新潟の有力な産業。業界の自主的な取り組みに
期待するとともに、我々も必要な措置を取っていきたい」と話した。
(読売新聞)

◆解説

2月11日に火災が発生し、6名が亡くなってから5月31日まで会見が開かれな
かったことは、リスクコミュニケーションとして最悪の対応と言わざるを得ま
せん。

特に同社のようなB2Cの企業では、消費者感情にも配慮することが重要です。
同様の対策を講じたとしても、対応の仕方で応援したくなるか、二度と購入し
たくないと思うのか消費者感情を左右することとなります。

ステークホルダーから「応援したい」と思ってもらえるようなコミュニケー
ションを心掛ける必要があり、同社を反面教師にしなければなりません。

新潟労働局が米菓製造工場に実施を要請した緊急自主点検の結果は、多くの
読者が予想した通りではないでしょうか。

避難訓練(特に深夜)、誘導灯、消防設備の点検など、多くの企業では同様の
問題を抱えていると思います。

マスメディアのように批判だけするのは簡単ですが、企業としては他山の石と
することが重要です。

同社は、次のとおり調査報告書(1次報告)を公表しています。十分なもので
はないと思いますが、一読されることをお薦めします。

https://www.sanko-seika.co.jp/pdf/news20220601_1.pdf

★本火災の調査報告書(1次報告)の問題点として消防水利について「ESHエキ
スパート」で解説しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

 

——————————————————————-

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■復活!今日の言霊

才能より習慣

■新着情報

・化学物質による労働災害防止のための新たな規制について

・YouTube「安全衛生アカデミー」新着動画

安全の常識、LINE of FIREを知っていますか?
https://youtu.be/ZEDkPGoqtho

■環境不祥事の教訓

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■労働災害の真相

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

全国の事故・事件情報 5件

■労働災害レポート

全国の労働災害・書類送検情報 17件

 

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

——————————————————————–

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、ISO45001に関する有料の資料集サイト「ESHデー
タバンク」のサービス、好評提供中です。

https://www.esh.co.jp/eshdatabank.html

——————————————————————–

【発行元】
環境ワークス株式会社
https://www.esh.co.jp
発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。問い合わせ下さい。
Copyright 2009 環境ワークス株式会社
——————————————————————–

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、有料メールマガジンの抜粋版としてお届けします。

ページトップへ