無料メールマガジン詳細

NO.530

首のタオル引っ張られ窒息か…砕石工場でベルトコンベヤーに巻き込まれた男性見つかる

■■ ESHの解決策
■■—————————————————————–
2021.11.10 No.530

企業の環境&安全衛生、ISO14001、ISO45001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

——————————————————————-

◆ご挨拶

プロ野球界では日本ハム新庄剛志監督就任が話題となっています。現役時代に
は実力と話題性を兼ね備えたスター選手でしたが、引退後も事あるごとにマス
コミに取り上げられ、私たちを楽しませてくれました。

就任会見では派手なスーツに身を包み「優勝なんか目指しません」「BIGBOSS
と呼んでください」など新庄節が炸裂しました。秋季キャンプでは選手を座ら
せて訓示をした後、記念撮影。選手からは笑顔が溢れチームの雰囲気が明るく
なったといいます。

一方、グラウンドのトンボかけを新庄監督自ら率先して行っているということ
に驚かされました。選手を休憩させて次のプレーに集中させるためで「普通の
こと」と言い切る姿に新しい時代のリーダー像を感じます。

私自身、プロ野球にあまり興味はなかったのですが、新庄監督が創る日本ハム
は期待を込めて応援していきたいと思っています。(門)

 

———————————————————————-

◆11/26マネジメントシステム/ガバナンスセミナー

弊社では、安全衛生スタッフや監査員・審査員向けにオンラインセミナー
【マネジメントシステム/ガバナンス】を11月26日(金)に開催します。
当日のご都合が合わない場合は動画での視聴も可能です。

本年5月開催の同セミナーでは、94.1%(大いに満足、満足)の高評価を頂戴しました。

受講された安全衛生スタッフ、コンサルタントの方々の声を一部ご紹介いたします。

・マネジメントとガバナンス、それに対するマネジメントシステムの関係を
理解することができました。
・現場の真の安全を支援するのがマネジメントシステムだと確信できました。
コントロールとマネジメント、考慮すると考慮に入れる、など分かりづらい
用語の違いを分かりやすくご説明頂き、理解が深まりました。
・安全文化の考え方を再認識できた。responsibility と accountability の
意味の違い!
・グローバル企業のマネジメントの考え方から本社と事業所の役割を整理し
明確にできそうです。
・OHSマネジメントシステムの全体感を認識することができた。
・チャットの質問に素早く対応していただいたので、まるで対面のような感じ
でした。

詳細は次のサイトをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/gfrsv

 

———————————————————————-

◆黒崎登壇! リスクアセスメント推進大会2021あいち(無料セミナー)

日時:2021年11月29日(月) 13時30分~16時00分(開場12時30分)
会場:日本特殊陶業市民会館フォレストホールまたはオンラインライブ配信
主催:愛知労働局(「安全はマネジメント」の著者 濱田勉氏所属)

詳細はこちら
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/RA_forum2021.html

 

———————————————————————-

☆発行日変更のお知らせ

通常は第1,3水曜日が発行日ですが、年内は次のとおりとなりますのでご承知
おきください。
・11月10日(水)・24日(水)
・12月8日(水)・22日(水)

———————————————————————-

◆訂正とお詫び

前号のメルマガ(10月20日発行)で記事が途中で切れてしまっている部分が
ございました。

■労働災害の真相

◆作業車両の荷台から転落、男性死亡、小城市の工事現場/佐賀 (10/13)

解説

(誤)高齢者について、自社の社員のみならず請負者の作業者にまで配慮して
いただ

(正)高齢者について、自社の社員のみならず請負者の作業者にまで配慮して
いただくことが期待されます。

訂正し、慎んでお詫び申し上げます。

 

———————————————————————-

■環境不祥事の教訓

◆女川原発・硫化水素事故 タンク内の堆積物が原因 東北電、再発防止策 (11/6)

東北電力は5日、女川原発(女川町、石巻市)で7月に作業員7人が硫化水素
を吸い込み搬送された事故について、硫化水素が発生した洗濯廃液のタンク内
にあった多量の堆積物が原因だったと発表した。

東北電によると、堆積物は廃液の洗剤成分を除去する際に生じる活性炭の汚泥。
定期的な処理はしておらず、2013年以降は排出していなかった。

タンク内には硫化水素の発生抑制のため、定期的に空気を入れている。効果が
弱まっていたため事故の1週間前、通常より高い圧力で空気を注入。堆積して
いた汚泥がほぐれたことにより、事故当日の作業で多量の硫化水素がタンク内
に放出され、通常の空調では排気しきれず、配水管から2号機建屋内に逆流し
た。

再発防止策として、汚泥の年1回以上の排出や空調の排気量の増加、配管の
逆流防止措置などに取り組むことを明らかにした。石巻労基署にも同日、改善
報告書を提出した。

東北電は「これまでは硫化水素が流出した事例がなく、発生する可能性を予見
できなかった。今後はより慎重なリスク想定を行っていく」と説明した。

事故では、2号機建屋にいた協力企業の作業員7人がめまいや吐き気を訴え、
石巻市内の病院に搬送。経過観察で2人が入院した。
(河北新報)

◆解説

排水処理施設における汚泥の堆積は、「百害あって一利なし」です。

本件のような硫化水素の発生のみならず、配管の閉塞、生物処理の接触材の
閉塞、生物処理の送気管の閉塞、ピットの容量減少、浮遊物質量(SS)の増加
や汚泥の流出などの弊害が発生します。

堆積汚泥はバキュームダンパー車による定期的除去が必要ですが、コストの面
で先延ばしになりがちです。

浄化槽であれば、年に一回の清掃が義務付けられています。

浄化槽法(清掃)
第九条 浄化槽の清掃は、浄化槽の清掃の技術上の基準に従つて行わなければ
ならない。

愛知県のウェブサイト「浄化槽清掃 よくある質問(FAQ)」では、次のとお
り記されています。

浄化槽管理者(浄化槽の所有者等)は、浄化槽の適正な維持管理のために、
清掃を行わなければならないこととなっています。

清掃を行わないと浄化槽の機能の低下や汚物の流出、悪臭の原因となります。
必要な清掃の回数は浄化槽法及び環境省令で定められており、全ばっ気方式の
浄化槽ではおおむね6月ごとに1回以上、それ以外の浄化槽では毎年1回の清掃
を行わなければなりません。

浄化槽よりリスクの高い排水処理施設については、より以上の清掃、堆積汚泥
の除去を実施することが期待されます。

★排水処理に関するノウハウの標準化の進め方を「ESHエキスパート」でご紹
介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関で審査員教育用資料として
採用されています。

 

——————————————————————–

■労働災害の真相

◆首のタオル引っ張られ窒息か…砕石工場でベルトコンベヤーに巻き込まれた
男性見つかる 搬送も死亡/石川 (11/4)

石川県白山市の砕石工場で作業員がベルトコンベヤーに巻き込まれ、死亡した。

3日午後5時ごろ、白山市河内町の建設会社の砕石工場で、作業員の男性がベ
ルトコンベヤーに巻き込まれた状態で見つかり、病院に搬送されたが死亡が
確認された。

同社によると、男性はベルトコンベヤーのシャフトに衣服が絡まっていて、
首に巻いていたタオルが引っ張られて窒息したのではないかという。

当時、男性は1人で作業をしていたということで警察が原因を調べている。
(石川テレビ)

◆解説

本年5月には雨具のフードが機械に巻き込まれて亡くなる災害がありましたが、
今度は首に巻いたタオルが原因だとみられる災害が起きてしまいました。

本メルマガ読者の社員の方々は首にタオルなど考えられないことだと思います
が、構内で作業する工事業者など請負者ではまだまだ見られる光景だと思いま
す。

社員のみならず請負者にも注意を向けていただきたいと願います。

本災害のもう一つの教訓は、起因物がまたもコンベヤーだということです。

直近のブラック企業リスト(「労働基準関係法令違反に係る公表事案」令和
3年10月29日版)では、344件の労働安全衛生法違反の書類送検事例が掲載さ
れています。

そのうち最も多い起因物は、フォークリフトの18件ですが、コンベヤーも6件
と6番目に多い起因物となります。

そのうちの3件は、非常停止装置の不備が送検理由となっています。

(非常停止装置)
第百五十一条の七十八 事業者は、コンベヤーについては、労働者の身体の
一部が巻き込まれる等労働者に危険が生ずるおそれのあるときは、非常の場合
に直ちにコンベヤーの運転を停止することができる装置(非常停止装置)を
備えなければならない。

他の3件は、則101条、則107条、則518条が各1件ずつとなります。

不適切な服装と危険源としてのコンベヤーの組合せが最悪の事態を招くことは、
自明とも言えます。

ソフト、ハード両面の見直しが必要です。

 

★海外の教育資料より「安全なコンベヤー操作のトップ10」を「ESHエキス
パート」でご紹介しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

 

——————————————————————-

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■復活!今日の言霊

可能性は誰かに決めつけられるものじゃない 身の程なんか一生知るな

■新着情報

・動画「職場における化学物質等の管理等のあり方に関する検討会報告書」

・YouTube「安全衛生アカデミー」新着動画

https://youtu.be/47Y5tM8irN4

https://youtu.be/jMxVVfcfIL8

 

■環境不祥事の教訓

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■労働災害の真相

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

全国の事故・事件情報 6件

■労働災害レポート

全国の労働災害・書類送検情報 20件

 

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

——————————————————————–

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、ISO45001に関する有料の資料集サイト「ESHデー
タバンク」のサービス、好評提供中です。

https://www.esh.co.jp/eshdatabank.html

——————————————————————–

【発行元】
環境ワークス株式会社
https://www.esh.co.jp
発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。問い合わせ下さい。
Copyright 2009 環境ワークス株式会社
——————————————————————–

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、有料メールマガジンの抜粋版としてお届けします。

ページトップへ