無料メールマガジン詳細

NO.

2つの大企業でアスベストに関する不適切事例

■■ ESHの解決策
■■—————————————————————–
2021.9.1 No.526

企業の環境&安全衛生、ISO14001、ISO45001の担当者、管理責任者を
支援するサポーターメールマガジン

——————————————————————-

◆ご挨拶

秋雨前線の影響で9月初めは涼しい日が続く予報が出ています。厳しい暑さか
ら解放されほっと一息といったところでしょうか。ここ最近の最高気温と比べ
ると10℃近く気温が変化するため、体調を崩さないようにくれぐれもご注意く
ださい。

10月1日(金)から7日(木)に実施される「全国労働衛生週間」に向けて、本
日から準備期間に入りました。

今年のスローガンは、「向き合おう! こころとからだの 健康管理」が選ば
れました。また副スローガンとして「うつらぬうつさぬルールとともに みん
なで守る健康職場」を選び、職場における新型コロナウイルス感染症拡大防止
の徹底を呼びかけています。

全国労働衛生週間を機に職場の労働衛生管理活動の一層の促進を図りましょう。
(門)

 

———————————————————————-

◆安全衛生関係者のための労働基準法オンラインセミナー

このたび、弊社では、安全衛生関係者(企業の安全衛生担当者、審査員/監査
員)のための「労働基準法」オンラインセミナーを開催いたします。

開催の背景には次の2つの理由があります。
・「衛生面」の重みが増し、労働基準法の知識が必要となっていること
・CSRやSDGsに仕事の幅を拡げる機会を作るため

「衛生面だから人事部にお任せ」、「EHSは得意だけど労働面は苦手」という
方々に自信を持ってお薦めするセミナーです。

是非とも多くの皆様のご参加をお待ちしております。

安全衛生関係者のための労働基準法オンラインセミナー

日時:2021年9月17日(金)13:30~16:30
場所:オンラインTeams
内容:
13:30-13:45 労働安全衛生とCSR 【講師:黒崎】
13:45-15:45 労働基準法の解説(関連法令を含む) 【講師:岸】
・判例、厚生労働省の通達を押さえた労働基準法の理解
・働き方改革による法改正のポイント
・同一労働同一賃金など今後の方向性 など
15:45-16:30 フリーディスカッション 【ご参加者+岸+黒崎】

フリーディスカッションは、労働基準法やCSR監査などについて事前や当日
のご参加者の皆様からのご質問にお答えし理解を深めていただきます。

詳細は次のサイトをご覧ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/aeyuz

 

———————————————————————-

◆オンラインセミナー「グローバルレベルの安全衛生管理手法(RBA)」

弊社では、安全衛生アカデミー「オンラインOHSエキスパート養成コース」を
開講しております。6回シリーズで、労働安全衛生の”エキスパート”として
力量を向上していただくアカデミーです。

受講後アンケートの結果、「大いに満足」、「満足」(6段階評価の6と5)が
第1回目100%、第2回目94%、第3回目94%、第4回目92%、第5回目94%と毎回高い
満足度を頂戴しております。

第6回は「グローバルレベルの安全衛生管理手法(RBA)」がテーマです。

・9/24(金)「オンラインセミナー:グローバルレベルの安全衛生管理手法
(RBA)」

グローバル化が進む今日、安全衛生やEHSにおいてもサプライヤー監査などで
高度なマネジメントが求められる時代となっています。勘や経験頼みではなく
システマチックなマネジメントは多くの組織の参考になるものです。代表的な
二社監査基準であるRBAを中心に解説いたします。

単発でもシリーズでも受講可能です。当日のご都合が合わない場合は動画で
視聴することもできます。

詳細は次のサイトをご覧ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/gfrsv

ご参加をお待ちしております。

★【2021年後期】オンラインセミナー6回シリーズ募集中!

オンラインセミナー6回シリーズの2021年後期(10月から来年3月)も募集して
おります。特に企業内の安全衛生担当者が知るべき内容をお伝えしております。
上期平均満足度95%のセミナーを是非ともご受講ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/gfrsv

 

——————————————————————–

■環境不祥事の教訓

■環境不祥事の教訓/■労働災害の真相

環境にも安全衛生にも関連するアスベストに関して、2件の不適切事例があり
ましたので、統合してお伝えします。

(1) 近鉄 大阪上本町駅 アスベスト含む部材を不適切処理 (8/26)

近鉄=近畿日本鉄道は、先月から今月にかけて大阪上本町駅で、アスベストを
含む部材を取り除いた際、法律で定められた手順を踏んでいなかったことを明
らかにした。
会社では、アスベストが周囲に飛び散るおそれはなかったとして、利用客の健
康に影響はないとしている。

近鉄の発表によると、先月、大阪上本町駅のホームの天井からモルタル片が落
ちているのが見つかったことから、会社では、先月から今月にかけて、落下の
おそれがある部材、あわせて36個を取り除く作業を行った。

この過程で、部材の中にモルタルとは異なる素材が確認されたことから、会社
は、アスベストが含まれている可能性を認識していたが、行政に届け出をした
り、飛び散らないようカバーをしたりするなど、法律で定められた手順を踏ま
ずに作業を行ったという。

会社では、作業は終電後に行われたうえ、アスベストが周囲に飛び散るおそれ
はなかったとして、駅の利用客の健康には影響がないとしている。
除去作業にあたった従業員については健康診断を行うとしている。

近鉄は「作業手順の確認など、再発防止に努める」とコメントしている。
(NHK NEWS WEB)

(2) 関西電力「法令知らなかった」 アスベスト含む設備を調査せず売却
15年以上違法状態か (8/12)

関西電力は8月2日、長野県や岐阜県の水力発電所更新工事で、労働安全衛生法
により譲渡が禁止されているアスベストを含む設備を調査せずに鉄くずとして
売却していたと発表した。15年以上不適正な状況が続いていたとみられるが、
同社は調査するかどうかを明らかにしていない。

同社が「不適切な取り扱い」があったとしているのは長野県の寝覚(ねざめ)
発電所木曽川えん堤(同県木曽町)にある、ダムからの放水量を調節する「洪
水吐ゲート」の設備更新工事。1月23日と3月31日、ゲート(開閉のための)巻
上機4機のうち2機に使用されたブレーキライニングに同法の基準(重量比
0.1%)を超えるアスベストが使用されていたにもかかわらず、撤去した同設
備とともに鉄くずとして産業廃棄物処理業者に売却していた。

6月28日に本店担当者が予算編成指針に記載されているアスベスト含有調査と
の文言に気づいて直近でゲート取り替え工事をしていた寝覚発電所の状況を確
認したところ、分析しないまま撤去していたことが判明した。同30日には巻上
機の製造業者からブレーキライニングにアスベストが含まれていると報告を受
けた。

7月中旬に同型のゲート巻上機からブレーキライニングを採取して分析し、
クリソタイル(白石綿)が38~44%含まれていたことから、前出の設備売却に
ついて安衛法第55条の譲渡禁止違反の可能性があると判断した。

同社によると、ブレーキライニングは半円筒状で巻上機1台に2個使用。木曽川
えん堤で不適正に売却されたのは2機分で計約1050グラム。アスベスト含有量
は439グラムだったという。

同社は2018~2020年度に巻上機を撤去した計152カ所の水力発電所について追
加調査した結果、岐阜県の笠置発電所(恵那市)と丸山発電所(加茂郡八百津
町)でもアスベストが含まれている同じ設備(各2機)を売却していたことが
明らかになった。【以下略】
(アジアプレス)

◆解説

アスベストは、飛散し人が吸い込むと肺線維症(じん肺)、悪性中皮腫、肺が
んを起こす可能性があるため、労働安全衛生法、大気汚染防止法、廃棄物の
処理及び清掃に関する法律などで予防や飛散防止等が規定されています。

誰もが知る健康被害を招く物質でありながら、大企業においてこのような事態
が発生してしまい残念なことです。

近鉄では、同社所有の高架下貸店舗(大阪市)で文具店店主、喫茶店従業員に
続き昨年10月にうどん店経営の女性が中皮腫で亡くなっており、訴訟も起きて
います。

関西電力では、2020年1月に奈良県奈良市の登美ヶ丘変電所の変圧器撤去の際、
アスベストが吹き付けられた防音壁の解体に必要な地元自治体、労働基準監督
署への作業届をしていなかったことが報じられています。

その際に同社は、「同様の申請漏れ等が起きないよう、今後、再発防止対策を
検討・実施していく。地域の皆さまはじめ、関係者の皆さまにご迷惑をおかけ
したことを深くお詫び申し上げます」とのコメントを発表していました。

いずれもアスベストに関するコンプライアンス問題を経験していながら再び不
祥事が発生したことはマネジメントやガバナンスの問題だと捉える必要があり
そうです。

古い建築物や機械には、まだまだ多くのアスベストが残留しています。そして
それは毎年経年劣化が進むものです。この2社の事例を、多くの企業が教訓と
して適切に対応することを願います。

★両社のプレスリリースより「事故報告書」に使うべきでないNGワードにつ
いて「ESHエキスパート」で解説しています!

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

☆【ESHエキスパート】は大手ISO審査機関で審査員教育用資料として
採用されています。

 

——————————————————————-

★環境・安全衛生のリスク察知感性と解決策の提示力を高める

◆本日発行「ESHエキスパート」の記事紹介

■復活!今日の言霊

失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ!

■新着情報

・ロールボックスパレット使用時の労働災害防止マニュアル

・YouTube「安全衛生アカデミー」新着動画
https://youtu.be/ww7q_uO47WM

■環境不祥事の教訓

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■労働災害の真相

より詳細な解説とベストプラクティス紹介

■環境事故・ニュースレポート

全国の事故・事件情報 3件

■労働災害レポート

全国の労働災害・書類送検情報 28件

 

【ESHエキスパート】 → https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

本メルマガは、「ESHエキスパート」のダイジェスト版をお届けしています。
(2回/月:第一、第三水曜日発行)

■ 『ESHエキスパート』の詳細及びお申込みはこちらから
https://www.esh.co.jp/expert.html

——————————————————————–

★このメールマガジンを皆様にとってより良いものとするために、読者の皆様
のご意見やご要望をお待ちしております。是非ともお寄せください。

◇ info@esh.co.jp まで

——————————————————————–

★★★読者の皆様へESHデータバンクのご案内★★★

環境、安全衛生、ISO14001、ISO45001に関する有料の資料集サイト「ESHデー
タバンク」のサービス、好評提供中です。

https://www.esh.co.jp/eshdatabank.html

——————————————————————–

【発行元】
環境ワークス株式会社
https://www.esh.co.jp
発行責任者 黒崎

★このメールマガジン転送はOKですが
掲載された記事の内容を許可なく転載する
ことを禁じます。問い合わせ下さい。
Copyright 2009 環境ワークス株式会社
——————————————————————–

E-MAIL NEWSLETTER

企業の環境&OHS(労働安全衛生)担当者をサポートするメールマガジンです。
配信は毎月2回、全国の事故事例や法令改正情報などをお届けします。

ページトップへ